2024/10/17
ばち指について
ばち指とは、太鼓のばちのように先端が肥大した指のことです。
簡単な判断基準としてSchamroth sign(写真)というものがあり、人差し指の爪同士を合わせたときに、正常だと菱形の隙間ができますが、ばち指だとこの隙間が認められません。
ばち指の原因としては、呼吸器の病気が75-80%、心臓血管系の病気が10-15%、消化器の病気が5-10%と言われています。他に甲状腺の病気が原因であることもあります。
呼吸器の病気でばち指を来すものには、肺がん、悪性中皮腫、肺膿瘍、膿胸、気管支拡張症、真菌症・抗酸菌症、肺線維症や石綿肺があり、HIVなどが原因であることもあります。
ばち指には様々な原因がありますが、不安な際はまず呼吸器内科を受診しましょう。
|